お知らせ

1)ワクチン 

2025/09/16- インフルエンザ予約開始

予診票
1ページ目A4用紙に印刷してご記入の上、当日ご持参ください。自宅にプリンターのない方は事前にクリニックに取りに来てください。(下駄箱上に常備)
2ページ目の注意事項もご一読ご理解下さい。
※予診票のダウンロードはこちら


同意書
中学生で親ごさんの同伴が無理な方は同意書をご記入の上、当日ご持参ください。
※同意書のダウンロードはこちら


  • 大人もご予約可能です。お子さんを守るためにご家族ご一緒の予防をお勧めします。
  • インフルエンザ予診票は ※HPダウンロード印刷され、当日ご記入のうえご持参ください。(クリニック玄関靴棚の上に用紙常備しております。)
  • 生後6か月以上13歳未満は2~4週間隔(できれば3週間以上が理想)で2回接種が必要です。2回分をご予約ください。
  • 料金 一回3,500円(税込み)
    ご存じのようにインフルエンザ脳症は死亡率も高く予後不良です。本症は5歳以下(特に1~3歳に)好発します。
    インフルエンザのお薬を使用しても発症は防げないとされています。重症化を防ぐには予防接種しかありません。
    ※小児神経学会 インフルエンザ脳症はどうしたら予防できるか? 
    ここ数年コロナ禍にあって報道されなくなって忘れがちですが、ご家族で発症を予防することをお勧めします。
  • 当院では経鼻弱毒生インフルエンザワクチンは原則使用しません。当院かかりつけでどうしてもご希望の方はご相談ください。
    ※日本小児科学会 経鼻弱毒生インフルエンザワクチンコメント

注)横浜市高齢者インフルエンザ予防接種はお電話での受付になっております。
045-531-3574

2025/04/17- MR予約受付再開

MRワクチン入荷しましたのでWEB予約再開しました。

2025/03/31- MR予約受付中止

MRワクチンの出荷調整のため。接種希望の方はお電話でお問い合わせください。
全国的に品薄のため1歳の乳児、年長児ともに、接種可能期間が2年間延長となりました。

2024/07/25- 予防接種予約枠増設

予防接種専用時間帯のほかに、一般診療時間帯にも予約できるようにしました。
(月)9時台
(木)9時台と16時台です。
病気の患者さんとは別室でお待ちいただきます。

2024/07/04- 妊婦さん向けRSワクチン

ご希望の方は受付にご連絡ください。
接種当日は生まれてくるお子さんの母子手帳をご持参ください。

2024/04/04- 5種混合ワクチン

2024年4月1日より、4種混合ワクチンとHibを混合した5種混合ワクチンが使用可能となりました。
但し既に4種混合とHibを受けたことのある方は今までと同じワクチンでの接種となります。
5種混合ワクチン予約可能なのは生まれて初めて予防接種をするお子さんたちです。
その場合予診票は4種混合とHibの予診票を使用します。バーコードシールをは貼らずにご持参して受けられます。  予約を間違えない様ご注意ください。

2)診療

2025/03/04 - 診療時間について(完全予約制)

  • 一般小児科外来は、(月・土)午前 (木)午前午後
  • 小児精神カウンセリング外来は(月)午後(水)午前午後 
  • 発熱のお子さんは (月・木・土)11時~12時
  • 発熱以外の患者さんは(月)(木) 9時~10時15分 (木)15時15~17時15分 (土)9時30分~11時 
    この時間内でやむなく発熱で来院される場合は、必ず病院玄関インターホンを押してください。
今後状況に変化がありましたら時間帯を変更させて頂く事もあります。その際はまたお知らせします。
地域の安全な診療のためにご協力お願いします。

2024/04/04 - 37.5 度以上発熱患者様へ

(月)(木)(土)11時からの発熱外来診療時間帯にご予約下さい。
来院時はインターホンをおして下さい。

3)保育園の入園前健診

2024/03/06 - 保育園入園前の健診希望者

保育園入園前の健診は、乳児健診の枠でなく、普通の診療時間に予約してください。予防接種と一緒に希望の場合は予防接種枠で、母子手帳添付の無料券を使用する乳児健診もなさる場合のみ乳児健診枠にご予約下さい。

4)カウンセリング予約

2025/10/15 - 子どもの心の相談予約受付中止中

「子どもの心の相談」直近予約受付は令和7年10月15日に終了しました。再度予約受付可能となりましたらこの画面に掲載します。

5)その他

9月より予約方法が変わります!

9月より予約方法が変わります。
かかりつけの方には初回登録のみお手数おかけしますがどうぞよろしくお願いします。

デジスマ決済か現金支払いかは選択できます。
※保険証情報の入力は必須ではありません。
予約できない方は月木土の診療時間帯にお電話にて対応させていただきます。
接種の予約は、予約最後に出てくる問診にご希望の予防接種に✔して予約完了となります。

予約受付はこちらから
予約用QRコード

予約用QRコード

M3デジカルスマート診察券(デジスマ診察券)アプリ

デジスマ診療

デジスマ診察券アプリを利用すると、、、

■後払いでお会計の待ち時間が0に!
アプリに登録したクレジットカードでキャッシュレス決済ができます。処方せん受け取り後、自動でお会計が完了します。


いつでも予約!リマインド通知で忘れず受診
24時間いつでも予約できます。予約時間に来院することで長い待ち時間がなくなります。リマインド通知で忘れず通院。


スマートな通院は感染症対策にも
受付やお会計時の接触を減らし、院内滞在時間を短くすることで、患者様とクリニックの感染症対策になります。是非ご協力ください。

詳しくはこちら>>

↓アプリダウンロードはこちら↓

デジスマ診療
デジスマ診療

クリニック診療時間縮小のお知らせ

2019年秋より院長闘病の為、診療枠を少なくしております。ご心配お掛けして申し訳ありませんでした。
お陰様で元気にすごさせていただいております。ただ病気と年齢を考慮して今後も以前と同様の診療ペースには戻れないと思います。
毎日の診療ではなくなり大変心苦しいのですが、できる範囲でできる限りの診療を続けさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。