生後2か月は、いよいよ赤ちゃんの初めての予防接種が始まる大切な時期です。
お子様の成長について、漠然とした不安はありませんか?
例えば、「日々の体重の増減」「授乳回数や睡眠時間」「肌のトラブル」など、一つでも気になることがあれば、どうぞご相談ください。
【当院でワクチンデビューされる方へ】
当院で初回ワクチン接種をご予約いただいた方には、ワクチン接種前の大切な機会として、「2か月健診」をセットで提供しております。
これは、医師がお子さんの健康状態や発育を細かく確認し、保護者の皆さまからの育児に関する様々なご相談にお応えするための取り組みです。
この大切な時期を安心して乗り越えていただくため、体の病気から発達・心の健康まで、多岐にわたる分野で確かな知識と経験を持つ医師にご相談ください。
________________________________________
【ご利用方法のご案内】
o予防接種(当院初めて)と乳幼児健診(当院初めて)で同じ時間にそれぞれご予約ください。
送られてくる問診票にご希望のワクチンをご記入ください。
ぜひこの機会に、当院で安心の育児スタートをお切りください。
※健診のみの場合は自費となります。
■予診票
1ページ目A4用紙に印刷してご記入の上、当日ご持参ください。自宅にプリンターのない方は事前にクリニックに取りに来てください。(下駄箱上に常備)
2ページ目の注意事項もご一読ご理解下さい。
※予診票のダウンロードはこちら
■同意書
中学生で親ごさんの同伴が無理な方は同意書をご記入の上、当日ご持参ください。
※同意書のダウンロードはこちら
注)横浜市高齢者インフルエンザ予防接種はお電話での受付になっております。
045-531-3574
ご希望の方は受付にご連絡ください。
接種当日は生まれてくるお子さんの母子手帳をご持参ください。
(月)(木)(土)11時からの発熱外来診療時間帯にご予約下さい。
来院時はインターホンをおして下さい。
「子どもの心の相談」直近予約受付は令和7年10月15日に終了しました。再度予約受付可能となりましたらこの画面に掲載します。
デジスマ決済か現金支払いかは選択できます。
※保険証情報の入力は必須ではありません。
予約できない方は月木土の診療時間帯にお電話にて対応させていただきます。
接種の予約は、予約最後に出てくる問診にご希望の予防接種に✔して予約完了となります。

デジスマ診察券アプリを利用すると、、、
■後払いでお会計の待ち時間が0に!
アプリに登録したクレジットカードでキャッシュレス決済ができます。処方せん受け取り後、自動でお会計が完了します。
■いつでも予約!リマインド通知で忘れず受診
24時間いつでも予約できます。予約時間に来院することで長い待ち時間がなくなります。リマインド通知で忘れず通院。
■スマートな通院は感染症対策にも
受付やお会計時の接触を減らし、院内滞在時間を短くすることで、患者様とクリニックの感染症対策になります。是非ご協力ください。

2019年秋より院長闘病の為、診療枠を少なくしております。ご心配お掛けして申し訳ありませんでした。
お陰様で元気にすごさせていただいております。ただ病気と年齢を考慮して今後も以前と同様の診療ペースには戻れないと思います。
毎日の診療ではなくなり大変心苦しいのですが、できる範囲でできる限りの診療を続けさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。