予防接種専用時間帯のほかに、一般診療時間帯にも予約できるようにしました。
(月)9時台
(木)9時台と16時台です。
病気の患者さんとは別室でお待ちいただきます。
ご希望の方は受付にご連絡ください。
接種当日は生まれてくるお子さんの母子手帳をご持参ください。
今年度でキャッチアップ接種は終了します。
接種終了するには6か月間かかります(2~3回接種必要)。
今年の9月までには接種を開始するようにしてください。
対象は平成9年度生まれ~平成19年度生まれの女性です。
2024年4月1日より、4種混合ワクチンとHibを混合した5種混合ワクチンが使用可能となりました。
但し既に4種混合とHibを受けたことのある方は今までと同じワクチンでの接種となります。
5種混合ワクチン予約可能なのは生まれて初めて予防接種をするお子さんたちです。
その場合予診票は4種混合とHibの予診票を使用します。バーコードシールをは貼らずにご持参して受けられます。 予約を間違えない様ご注意ください。
(月)(木)(土)11時からの発熱外来診療時間帯にご予約下さい。
来院時はインターホンをおして下さい。
次回カウンセリング申込受付日時は、3月26日(水)13時~13時半の間で、お電話045-531-3574にて心理士が予約の対応させていただきます。
相談内容はクリニックホームページ診療のご案内「子どもと家族のための心の相談」対象内容をご確認ください。
なお不登校を伴わないチック、夜尿症、昼間遺尿症、起立性調節障害、頭痛、腹痛等の身体症状の診察は通常の診療時間内でも可能です。
事前にご連絡の上御来院ください。
子どもと家族のための心の相談 は、完全予約制で、現在月・水で行っています。
2019年秋より院長闘病の為、診療枠を少なくしております。ご心配お掛けして申し訳ありませんでした。
お陰様で元気にすごさせていただいております。ただ病気と年齢を考慮して今後も以前と同様の診療ペースには戻れないと思います。
毎日の診療ではなくなり大変心苦しいのですが、できる範囲でできる限りの診療を続けさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。